旦那とふたり。マクドナルドのドライブスルーに寄って、8時半に福浦到着。
東伊豆の海況がよいようですいていました。
沖に行こうと思っていたら、けっこう波と流れがあって断念。潜行すると思ったより透明度も低かったです。
でも晴れているから海の中も明るい。
水温はまた1度下がって17度。海の中はロクハンだとぜんぜん平気なんだけど、陸の水面休息がつらいかな。
沖に行かなかったので1本で終了でした。今年の福浦はこれがラストダイブです。
イソギンチャク畑にはミツボシクロスズメがたくさん。今年はいつもよりかなり数が多いです。
沖に向かうクロホシイシモチのロープに行って見ましたが、ロープの中にはいっていて出てきてくれません。
フリソデエビも肉眼では確認できましたが、穴の天井の奥のほうにいて撮れない角度。
砂地にいたヒラタエイは撮るにはよい大きさでした。
エキジット直前の浅い水深ではツバメウオが寄らせてくれてよいモデルさんですが、相変わらず浅くてたいへん。
ハタンポの群れがキラキラきれいでした。南の島の景色っぽくてよかったです。

クリスマスツリーが設置されていましたが、先日のクローズの日のうねりでロープがはずれて岸に打ち上げられてしまったそうで、また設置されてはいましたが、ところどころ枝が折れて気の毒な感じになっていました。

見られた生物は、ヒラタエイ、ブダイ、ツバメウオ、ミツボシクロスズメ、クマノミ、フリソデエビ、クロイシモチ、スズメダイ群れ、ハタンポ群れ、チョウチョウウオ、ハコフグ

Canon EOS Kiss X6i + SIGMA 28mm F1.8 EX DC ASPHERICAL MACRO
INON S2000 2灯 ライトfix neo1200
f11 ss1/100 ISO-100

12/17 ロープ沿い
潜水時間52分 開始時9:05 浮上9:57 Max14.0m Avg8.3m
水温17度 気温6度 透明度8m 残圧(180→)90 ウエイト3kg(ロクハン・スチール10L)