週末の土曜日、圏央道から中央高速へ。八王子ジャンクション前から渋滞。5時起きで出ないと渋滞するようだった。
山梨県都留のお寺でお墓参りを済ませたあと、富士五湖方面へ。
去年も行った西湖いやしの里で茅葺屋根の集落の観光&昼食。冷やしほうとうが美味しかった。
お食事処でなぜか回りはみんな外国人。日本じゃないみたい?
ドライブしながら本栖湖の宿へ。15時ちょうどにチェックイン。
牛ヒレステーキのコースはとても美味しかった。閑静な宿でのんびりできました。来年の宿もここに決定。
翌朝、ショップ・浩庵でタンクを借りてエントリー。
巨大な取水口(発電所の施設)や沈んだボートや沈木。大きなブラックバスはゆったりと泳ぎながら逃げもせずに近くに寄ってきた。
大きな鯉は灰を巻き上げてソッコーで逃げてった。
小さなヌマチチブは湖底のあちこちにたくさん棲んでいて、こちらがじっとしているとピョコピョコ寄ってきて可愛らしい。
ヌマチチブはキャノンの一眼レフで、背景の青いワイド写真はニコンのコンデジで撮りました。

見られた生物は、ヌマチチブ、ヨシノボリ、ブラックバス、鯉、オイカワ、カワニナ、蜆

帰りは中央高速の談合坂から渋滞だったので藤野で降りて一般道で帰ってきました。すいていたので割りと早く(1時間半くらい)で帰ってこれました。

Canon EOS Kiss X6i + Canon EF-S60mm F2.8 マクロ USM
INON S2000 2灯 ライトfix neo1200
f11 ss1/100 ISO-100

Nikon COOLPIX AW130

8/2 浩庵前キャンプ場
潜水時間43分 開始時10:03 浮上10:46 Max12.2m Avg7.6m
水温22度 気温33度 透明度15-20m 残圧(190→)120 ウエイト0kg(セミドライ・スチール10L)