だんなとセルフ。
週間予報では雨だったけど、予報が変わって晴れ間も出る陽気になりました。
でも前線の影響か、うねりが出てきました。
透明度もよくなかったので1本のみ。
おとといはワイドレンズでしたが、マクロレンズで小さい生き物に寄って撮りました。
産卵床ではアオリイカは見られず、ゴロタで2匹ほど泳いでいるのを見かけただけでした。
アオリイカの白い卵があちこちに落ちていて、アイゴたちが美味しそうにモグモグと食べていました。
エントリ口のロープの下にメジロダコがいました。可愛かったですが撮ろうとしたら砂に潜ってしまってだめでした。
見られた生物は、アオリイカ、ヤドカリ、イトヒキベラ、ネンブツダイ群れ、メジナ群れ、ダテハゼ、ハナハゼ、アミメハギ、メジロダコ、マダコ
Canon EOS Kiss X6i + Canon EF-S60mm F2.8 マクロ USM
INON S2000 2灯 ライトfix neo1200
f11 ss1/100 ISO-100
6/27 1本目 ロープ沿い
潜水時間55 開始時9:09 浮上10:04 Max11.4m Avg8.1m
水温20度 気温26度 透明度4-5m 残圧(180→)110 ウエイト2kg(セミドライ・スチール10L)