Up 2013.9.30 福浦 Slideshow

翌日からしばらく天候が悪い予報だったので、朝ショップのHPをチェックしてオープンだったので福浦へ。
波、うねりがある。父島あたりにいる台風の影響が出始めているんだろうか。
入れそうなので、デジイチ持ってエントリー。
しかし、波がけっこう重くて引き波に引きずられて、右手はなんとかパイプを掴んだけど、左手で握っていたカメラの重さにバランス崩してしまった。ガリガリという音。。
潜行してチェックしたら、マクロポートを擦ってしまって一部塗装が削れて銀色のアルミが見えている。
水没してないか気になって殆ど撮影できず。エキジットも苦労。。

2本目はカメラを持たずにエントリー。
台風が続けてきちゃったらしばらく潜れないかもしれないと思って、せっかく来たんだしと潜ってしまったけど無理は禁物だなぁと思った。
分かっているハズなんだけど、
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」である。。

見られた生物は、メジナの群れ、ボラの群れ、スカシテンジクダイ群れ、小魚の群れ多数、ゴンズイ玉大小、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ヤドカリ

Canon EOS Kiss X6i + Canon EF-S60mm F2.8 マクロ USM
INON S2000 2灯 ライトLED1000DX
f8 ss1/30~80 ISO-200

9/30 1本目 イソギンチャク畑(セルフダイブ)
潜水時間59分 開始時9:16 浮上10:15 Max12.2m Avg7.9m
水温23度 気温20度 透明度6m 残圧(180→)100 ウエイト1kg(セミドライ+2mmインナー上下・スチール10L)

9/30 2本目 ロープ沿い(セルフダイブ)
潜水時間51分 開始時10:51 浮上11:42 Max11.9m Avg8.2m
水温23度 気温25度 透明度6m 残圧(180→)100 ウエイト1kg(セミドライ+2mmインナー上下・スチール10L)


IMG_2347
IMG_2329
IMG_2318

Total images: 3 | Create web photo albums with Jalbum | Chameleon skin | Help