昨日、おととい(土日)ともに福浦がクローズドだったので、今朝のホームページを見てから行くことにして、オープンだったので7:45に自宅を出発。通勤渋滞で平日のほうが時間がかかった。
駐車場には9時到着。だれもいない。
エントリ口から確認すると、うねり少々波も少々。透明度は悪くなさそうなので潜行開始。
水温は18度、ちとあがったかんじ。ドライだとぜんぜん寒くはない。
ズームレンズはキタムラカメラで買えたのだが、ズームポートがまだ手元にないのでマクロレンズではいった。
産卵床に着くと頭上に10杯いじょうのアオリイカが優雅に浮遊していた。
ひらひら綺麗。でもマクロレンズでは撮れなかった。。タマゴが鈴なりになっていて、白くてツヤツヤしてきれい。
写真はまぁいいやと決めて、しばらくボーっとイカの舞をながめていた。
ダテハゼやらウミウシやら撮りながらロープ沿いをウロウロしていたら、砂の上にウミスズメ発見。
かわいいなぁ。超ラブリー。今日はこの子だけでいいかもと粘ってひとり撮影会。
海の中もちとうねっていてあまり動かない子はうれしい。
見られた生物は、アオリイカ、ウミスズメ、キンセンイシモチ、ネンブツダイ、タカノハダイ、ウツボ、アオウミウシ、ハナガサウミウシ、チャガラ、アメフラシ多数、ニホンアワサンゴ
Canon EOS Kiss X6i + Canon EF-S60mm F2.8 マクロ USM
INON S2000 2灯 ライトLED1000DX
f6 ss1/200 ISO-100
エキジットすると波があがってきたし、潮も引いてきたので1本で終了。お昼は帰宅して食べました~。
5/13 1本目 ロープ沿い(セルフダイビング)
潜水時間51分 開始時9:34 浮上10:25 Max11.5m Avg8.2m
水温18度 気温22度 透明度8m 残圧(180→)100 ウエイト2kg(ドライ・スチール10L)
|
|