Up 2013.4.14 福浦 Slideshow

強風のためウサギの飛ぶ海沿い、西湘バイパスを走っているとかなりハンドルをとられる。
クローズか微妙なところ。入れるようなら福浦。
8時待ち合わせ、海況次第で琴ヶ浜。
6時半に自宅を出発、7時過ぎにユーゴに寄って携帯で福浦のホームページを確認すると潜水注意でオープン。
とりあえず向かう。

福浦到着。やがてまっつんさんとAIさんも到着。いっしょに海況を確かめる。
風がすごい。まっすぐ立ってられない。IWAOさんも合流で4人でダイビング。
強風でバシャバシャながら、En/Exさえ速攻にすれば海の中は流れていない、うねりもないというのでEnしてすぐ潜行ということで福浦で潜ることに。
でかい一眼もってエキジット無理か、とコンデジで入ろうかと思ったが、やはりせっかくなので一眼ではいる。
カメラをぶつけないようにかなり必死。

でもエントリーしてしまえば、流れもなく風の影響はなかった。・・が水は濁っている。
先日の爆弾低気圧の影響で海底に泥などの沈殿物があり、舞い上がって濁っている。春にごりのせいもあるだろう。

それでも可愛いダンゴウオや綺麗なウミウシを見られてたっぷり堪能の70分ダイブ。
バシャバシャだしすごい風で寒いので1本のみで終了。まっつんさんはまだ1本いきたそうだったかなぁ。
4人でカップラーメンとお菓子でランチ&トークで楽しくおしゃべり。

見られた生物は、ダンゴウオ、トラギス、サラサウミウシ、サキシマミノウミウシ、ケボリガイ、タイラガイ、カワハギ、ウツボ、ソラスズメ、カサゴyg、アメフラシ

Canon EOS Kiss X6i + Canon EF-S60mm F2.8 マクロ USM
INON S2000 2灯 ライトLED1000DX
f5.6 ss1/200 ISO-400

4/14 1本目 ロープ沿い(セルフダイビング)
潜水時間70分 開始時9:20 浮上10:30 Max11.6m Avg8.5m
水温17度 気温17度 透明度3-4m 残圧(180→)70 ウエイト2kg(ドライ・スチール10L)


IMG_0349
IMG_0360
IMG_0365
IMG_0387
IMG_0370
IMG_0383

Total images: 6 | Last update: 13/04/15 9:04 | Made with JAlbum & Chameleon | Help