今日も行きにユーゴに寄ってから福浦へ。
駐車場到着は8時半。先についていたまっつんさんの車が1台停まっていた。
まっつんさんと会うのは今年初めてかな。久しぶりに一緒に潜らせてもらった。
お目当てはダンゴウオ。
海は穏やか、当初の天気予報は雨だったけど外れていい天気、陸はぽかぽか。
エントリーすると、抹茶みたいな春にごり。視界は2m、ライトがないとバディ同士の居場所もよくわからない。
でも、いかにも湘南・伊豆の春って感じの緑色。
まっつんさんが教えてくれたダンゴウオ。すごく小さい、かわいい。ファインダーの真ん中にくるようにするのが苦労。かいちゃん情報の天使の輪の子は1本目に目印の黄色のペグ周辺をくまなく探したものの見つからず、2本目にリベンジ。やっぱりよくわからない。。そのうち高田さんが来て教えてくれた~。
まっつんさんはバッチリ撮影していたが、私はマトが外れてピンボケで撃沈。
レンズがよくても腕がだめだめだぁ。
それでもウミウシも見れたし、まっつんさんが持ってくれたロールケーキは風味がよくて美味だったし、空は青いし帰り道では桜も見れたしで大満足な休日でした。
見られた生物は、メバル、トラギス、スズメダイ、イソカサゴ、トラフケボリ、ホソテンロクケボリガイ、ダンゴウオ、サキシマミノウミウシ、キタマクラ、ミヤコウミウシ
Canon EOS Kiss X6i + Canon EF-S60mm F2.8 マクロ USM
INON S2000 2灯 ライトLED1000DX
f5.6 ss1/200 ISO-100
3/24 1本目 ロープ沿い(セルフダイビング)
潜水時間63分 開始時9:04 浮上10:07 Max11.6m Avg8.5m
水温14-15度 気温14度 透明度2m 残圧(180→)80 ウエイト2kg(ドライ・スチール10L)
3/24 2本目 ロープ沿い~イソギンチャク畑(セルフダイビング)
潜水時間53分 開始時11:28 浮上12:21 Max11.6m Avg8.2m
水温14-15度 気温14度 透明度2m 残圧(180→)80 ウエイト2kg(ドライ・スチール10L)
|
|