福浦に8時待ち合わせで、久しぶりにまっつんさん、Yさん、しんちゃんと一緒に潜った。
1本目は沖へ。
水面移動はIOPの二の根に行くときよりはるかに遠泳。
ドライだとさらにきつい、、息があがる。ロクハンの皆さんに待っていただき息を整えて潜行。
潜ってしまうと楽。
沖には色んな群れが横切っていく。
イサキ、スズメダイ、ネンブツダイ。
壁のように群れていたネンブツダイを動画で撮影。
水温はまた1度下がって18度。
陸が冷えて寒かったけど、海の中はぜんぜん平気だった。
2本目はイソギンチャク畑と岩場を中心にマクロを探してまわった。
チョウチョウウオもあちこちに。
ミツボシクロスズメはだいぶ大きくなって、イソギンチャクから離れて群れで泳いでいたりした。
エキジット口、フィンを脱ぐ水深でみごとにハタンポが群れていたので無理無理頭を静めて撮影。今回はこれが一番よく撮れた写真だったかも。
見られた生物は、イサキ群れ、ネンブツダイ群れ、トラブケボリ、イソギンチャクエビ、アカホシカクレエビ、ミツボシクロスズメダイ、オハグロベラ、ウツボ、カワハギ、ボラ、ハタンポ群れ、オヤビッチャ
11/25 1本目 沖(セルフダイビング)
潜水時間60分 開始時9:03 浮上10:03 Max17.1m Avg10.7m
水温18-19度 気温7度 透明度12m 残圧(180→)90 ウエイト2kg(ドライ・スチール10L)
11/10 2本目 イソギンチャク畑~ゴロタ(セルフダイビング)
潜水時間59分 開始時11:11 浮上12:10 Max15.9m Avg8.8m
水温18-19度 気温10度 透明度12m 残圧(180→)90 ウエイト2kg(ドライ・スチール10L)
|
|