つなさん夫婦と駐車場8時待ち合わせ。
竜神さまの祭祀のため12時半には完全エキジットとのことで、午前中にサクっと2本を予定。
1本目はイソギンチャク畑へ。ロープ沿いの魚などを楽しみながらゆっくり回遊。
ミツボシクロスズメがたくさんいて可愛かった。
チョウチョウウオやアオヤガラ、スカシテンジクダイの群れている様子はトロピカルな雰囲気。
見られた生物は、アオウミウシ、ヒメコウイカ、ギンポ、ダテハゼ、スカシテンジクダイ、インドヒメジ、ユビノウハナガサウミウシ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、ヤドカリ、ウミスズメ、チョウチョウウオ
2本目もまったりダイブ。ロープから右へ。
先々週に見たイサキの子供の群れがいた。
ロープ沿いの浅い水深でゆっくり。水温はあたたかいのだが、ときどきヒンヤリした風のような流れも感じた。
見られた生物は、ハタタテダイ、チョウチョウウオ、ハナハゼ、タカノハダイ、コロダイ、ハリセンボン
エキジット後、シャワーを浴びていると暗くなりスコールのような雨ザーザー。干しても機材乾かないなぁ。
そうこうしているうちに神主さんが来て海のお祓いをしていたようだ。
こんな日に居合わせるのはラッキーかもしんない。ご利益あるといいなぁ。海の安全祈願。
9/1 1本目イソギンチャク畑(セルフダイビング)
潜水時間69分 開始時8:35 浮上9:44 Max11.0m Avg7.3m
水温26 気温28 透明度8-15m 残圧(180→)90 ウエイト0kg(ウェット・スチール10L)
9/1 2本目 ロープ沿い(セルフダイビング)
潜水時間65分 開始時10:52 浮上11:57 Max8.2m Avg6.7m 水温26 気温28 透明度8-15m 残圧(180→)90 ウエイト0kg(ウェット・スチール10L)
|
|