Up 2011.5.22 福浦 Slideshow

私はここのところ、よく福浦に来ていたが、旦那は久しぶりの福浦で、まだコケギンポやダンゴウオを撮っていないので、目的はダンゴウオとコケギンポの撮影をするために1本目エントリー。
いつもの岩にダンゴが見つけられなくて、コケギンポは見つけられて、何枚も写真を撮った。
旦那はコケギンポにかなりはまったようだった。

1本目で見られた生物は、ヘビギンポ、アライソコケギンポ2固体、カレイ、パンダホヤ、アメフラシ、アオサハギ、ハナアナゴ

2本目はロープ側の面にダンゴがいるというのを確認して入ったので、入念にチェック。いた!でかかった。
私は今までさんざん撮ってきたので、旦那が気が済むまで撮ってもらった。マクロレンズなので、ピント合うのに時間がかかるようだった。
砂地にいたヤマドリが可愛くて、何枚も撮影した。

2本目で見られた生物は、ダンゴウオ、アライソコケギンポ3固体目、ヤマドリ、カニ、シラヒゲウニ、クモヒトデ、オハグロベラ、ウツボ

5/22 1本目 福浦ビーチ(セルフダイビング)
潜水時間55分 開始時8:38 浮上9:33 Max9.1m Avg7.6m
水温17度 気温25度 透明度5m 残圧(180→)100 ウエイト2kg(ドライ・スチール10L)

5/22 2本目 福浦ビーチ(セルフダイビング)
潜水時間53分 開始時10:41 浮上11:34 Max8.5m Avg7.0m
水温17度 気温25度 透明度5m 残圧(180→)110 ウエイト2kg(ドライ・スチール10L)

P5220096
P5220016
P5220031
P5220065
P5220070
P5220071
P5220074
P5220053
P5220005
P5220010
P5220037
P5220033
P5220082
P5220044
P5220050
P5220087

Total images: 16 | Last update: 11/05/23 9:34 | Made with JAlbum & Chameleon | Help