今日は平日ダイビング。
バディ(旦那)は首が痛くてダイビングは無理だというので、仕事メールが入らない内に行ってしまおうとGO!
通勤時間帯を避けてのんびり9時半に家を出たので、西湘バイパスが工事中で片側通行のところが多かったけども渋滞がないので早く着けた。
当然ながら駐車場はガラガラ。横浜のショップの人が二人来ているだけだった。その人達はウェットだったので寒くないのかなぁ、すごいなぁと思った。
青空が広がって、バイパスからは富士山もくっきり見え、陽射しも降り注ぎポカポカ陽気。
しかし、エントリーするなり、ニゴニゴの緑の煙幕みたいな海が出迎えた。
ロープの先もかすむ。視界は3mくらいか。
今年一番の濁りようだったかもしれない。
浅瀬のハタンポが群れているあたりが一番水が綺麗かもしれない。
餌球に集まる魚達は、撮影したものの、ニゴニゴなので吹雪みたいになってしまいダメ。
赤いダンゴは撮るには撮ったが、ふわふわ揺れながら撮ったのでピント甘い。
やっぱり抜けてる海がよいなぁ。
見られた生物は、ダンゴウオ、ウツボ、ハタンポ、ウミウシ、メジナ、カワハギ、スズメダイ、オハグロベラ、トラギス、コケギンポ、ウミウシ、青いホヤ
4/1 1本目 福浦ビーチ(セルフダイビング)
潜水時間53分 開始時11:00 浮上11:53 Max9.5m Avg7.3m
水温15度 気温16度 透明度3m 残圧(180→)100 ウエイト3kg(ドライ・スチール10L) |
|