Up 2011.3.27 福浦 Slideshow

いつもダイビングに行く時に朝マックするのが定番になりつつある。
今日はサラダマリネマフィンとホットコーヒー。これで200円は超お得。
先週よりは、車が増えたがそれでも渋滞もなくスムーズにショップに到着した。
先週は駐車場に自分を含めて2台しかお客がいなかったのに、今日はけっこう台数が停まっていた。
ダイバーの数も多い。
やはり賑やかなほうが活気があっていいなと思った。

いつもの冷凍オキアミの餌(大)を準備してエントリー。
エントリー口近くが一番透明度がいいように思う。
ハタンポが群れていた。

エントリー口から一番近い餌入れようのザルに餌を投入して、ペットボトルの目印のついた岩を探索するも、今回はダンゴ発見ならず。場所は同じ岩なのだが、赤い海藻を探すも当たらず。
帰りぎわに、行きに設置した餌球を見ると、メジナやカワハギがたくさん集まっていた。
ニゴニゴなので、今日はストロボはなしにして、ハウジングにライトのみで撮影。

見られた生物は、ハタンポ、タカノハダイ、青いホヤ、メジナ、スズメダイ、カワハギ、ソラスズメダイ、ムカデミノウミウシ、ケヤリムシ、アオリイカの卵、メバル、サビハゼ、クツワハゼ

3/27 1本目 福浦ビーチ(セルフダイビング)
潜水時間53分 開始時9:27 浮上10:20 Max8.2m Avg6.4m
水温15度 気温12度 透明度4-7m 残圧(180→)100 ウエイト3kg(ドライ・スチール10L)

P3270003
P3270005
P3270010
P3270016
P3270018
P3270019
P3270020
P3270022
P3270026
P3270031
P3270036
P3270037

Total images: 12 | Last update: 11/03/27 15:43 | Made with JAlbum & Chameleon | Help