Up 2010.7.17 大瀬崎 Slideshow

朝、5時起きで、6時に湘南を出発、途中で東名高速で朝食&休憩をとって大瀬崎に着いたのは8時半くらいだった。
天気は良く、丁度満潮の時間帯ではあったが、透明度は良くなかった。
それでも魚影は濃く、色々な魚に遭うことが出来た。


今回、珍しかったのは、アルビノ固体ではないかと思われるような全身が白いサツマカサゴ。
石膏で作られた魚のように白かった。

透明度が悪いながらも大樹のようなソフトコーラルや、巨大イセエビを見ることもできた。
巨大イセエビは素早い身のこなしで写真に収めることはできなかったが、タンクの大きさといい勝負くらいでかかった。

海藻の中に1cmくらいの可愛いアオサハギがいたが、写真を撮ったもののピンボケ。。

ほかに見られた魚は、タツノイトコ・ハコフブ・イシガキダイ・ミノカサゴ・チョウチョウウオ・カゴカキダイ・ブダイなど。

7/17 1本目 外海 門下〜玉崎(セルフダイビング)
潜水時間53分 開始時9:25 浮上時10:18 Max25.6m Avg14.3m
水温22度 気温30度 透明度3-8m 残圧(200→)100 ウエイト0kg(5mmウェット・スチール10L)

7/17 2本目 湾内(セルフダイビング)
潜水時間36分 開始時11:24 浮上時12:00 Max11.3m Avg7.9m
水温24度 気温30度 透明度3-6m 残圧(100→)50 ウエイト0kg(5mmウェット・スチール10L)

7/17 3本目 先端(セルフダイビング)
潜水時間41分 開始時14:13 浮上時14:54 Max28.4m Avg16.2m
水温23度 気温30度 透明度3-10m 残圧(200→)110 ウエイト0kg(5mmウェット・スチール10L)

7/17 4本目 湾内(セルフダイビング)
潜水時間34分 開始時15:47 浮上時16:21 Max8.2m Avg5.2m
水温24度 気温30度 透明度3-7m 残圧(110→)50 ウエイト0kg(5mmウェット・スチール10L)


サツマカサゴ
P7170113
ダテハゼ
P7170002
ソフトコーラル
P7170009
キタマクラ
P7170020
オキエソ
P7170021
マツバスズメダイ
P7170023
マツバスズメダイ
P7170068
ウツボ
P7170026
キンギョハナダイ
P7170028
カサゴ
P7170029
イシダタミヤドカリ
P7170064

きさんご
P7170071

ミノカサゴ
P7170076
オニカサゴ
P7170083
オイランヤドカリ
P7170106
アナハゼ
P7170110

Total images: 16 | Last update: 10/07/19 17:18 | Made with JAlbum & Chameleon | Help