この日、土曜日は当初の予定では東京に墓参りに行く予定であった。
なので、そんなに早起きする必要はなかったのだが、朝6時に旦那に起こされた。
天気がいいから潜るというのだ。
土曜日と日曜日の予定を交換して、福浦に向かった。
福浦のホームページを見ると、早めに潜ったほうがよさそうだったので、早々に出発し、7時半前には現地に到着し、セッティングの準備を完了、一番乗りでダイビングすることになった。
誰もいない海に潜るのも気持ちよい、透明度も先週より上がっていて地形が見渡せた。
1本目はまっすぐにサンゴイソギンチャクの群生に向かった。
透明度が上がってきたので、フィシュアイレンズで撮った。バディもポートとレンズをワイドに換えていた。
透明度の上がったサンゴイソギンチャクの群れは迫力があった。先週ほどのうねりはなかったが、多少の流れはあり、たなびいている無数のイソギンチャクを見ているとナウシカのラストシーンを思い浮かべてしまうようだった(^-^;
1本目で見られた魚はウツボ、メバル、タコ、タカノハダイ、キタマクラ、ヨソギ、カワハギ、大きな巻貝、シマウミスズメ。
2本目は中間地点までくらいをゆっくり探索した。大きなカゴのあるあたりまで。
ガイドロープは太いロープがしっかり張ってあり、ロープの上にとぐろを巻いているウツボが何匹か見られた。
2本目で見られた魚は、イシダタミヤドカリ、アオウミウシ、カワハギ、ヨメヒメジ、ヒトデ、クロホシイシモチ群れ、ウツボ、コロダイ、オハグロベラ、クツワハゼ、タカノハダイ。
7/10 1本目 福浦ビーチ(セルフダイビング)
潜水時間52分 開始時7:58 浮上時8:50 Max11.0m Avg7.3m
水温20度 気温30度 透明度5-7m 残圧(180→)110 ウエイト0kg(5mmウェット・スチール10L)
7/10 2本目 福浦ビーチ(セルフダイビング)
潜水時間44分 開始時9:56 浮上時10:40 Max8.5m Avg6.7m
水温21度 気温30度 透明度5-7m 残圧(180→)130 ウエイト0kg(5mmウェット・スチール10L) |
|