Up 2008.11.22 伊豆海洋公園 Slideshow

快晴で、高速道路からは富士山がはっきりと見えていた。冷え込んだので、水温より気温のほうが低い。
連休の初日だったが、ダイバーの数も減ってきた。

ブログ友達の夫婦といっしょに2本潜った。1本目はすこし波があったが2本目には穏やかな海況になった。
イロイザリがいるという情報があったが、発見できず。
クエ穴には私くらいの大きさの巨大なクエがいたが穴の奥に逃げてしまい撮影できなかった。クエ穴はけっこう奥まで続いているのだろう。

一の根も砂地も透明度がよく、ドロップオフの地形も楽しむことができた。また、アジの群れやイワシの群れが流れていく様子も見ることができた。

11/22 1本目 一の根 セルフダイビング
潜水時間39分 開始時10:26 浮上時11:05 Max29.9m Avg15.5m
水温18度 気温13度 透明度10-12m 残圧(200→)100 ウエイト2kg(ドライ・スチール10L)

11/22 2本目 砂地 セルフダイビング
潜水時間44分 開始時12:01 浮上時12:45 Max21.0m Avg13.4m
水温18度 気温13度 透明度10-12m 残圧(200→)120 ウエイト3kg(ドライ・スチール10L)


ウツボ
PB220065
クマノミyg
PB220004
オルトマンワラエビ
PB220011
オルトマンワラエビ
PB220013
マツバスズメダイ
PB220022
オオスジイシモチ
PB220023
キンギョハナダイ
PB220030
キタマクラ
PB220039
キンセンイシモチ
PB220047
ナガサキスズメダイ
PB220051
ナガサキスズメダイ
PB220055
メイチダイ
PB220061

Total images: 12 | Last update: 11/22/08 10:43 PM | © JAlbum & Chameleon | Help